2024年2月26日 配信
クリエイティブメディア出版「第9回出版大賞」事務局です。
大変お待たせ致しました。受賞者の発表です。
応募総数343作品。受賞数38作品。受賞者を決定致しました。
たくさんのご応募ありがとうございます。今回の「出版大賞9」もかなり面白い作品が集まったというのが正直な感想です。ご応募頂きました皆様には感謝申し上げます。
募集テーマは、「空前絶後の感動」と「独自の千夜一夜物語」。テーマに合致したすばらしい作品が多数受賞となりました。また、長編作品の応募も多数あり短編も力作揃い。発表まで多くの時間を費やしました。結果として良い作品と出会えて良かったと思います。
*「受賞作品」について。
準大賞2作品。共に長編作品です。「ノンフィクション」と「フィクション」ジャンルでそれぞれ受賞となりました。おめでとうございます。
*長編小説部門・ノンフィクション「準大賞」受賞作「走り続けます、夢と希望がある限り」は、作者である「国広ジョージさん」自身の自伝。あの三菱財閥の創始者、岩崎弥太郎の玄孫であり、アメリカ移民団一員の血筋で生まれた作者自身の波乱万丈な半世紀について書かれた本作品。生まれた理由、生きることの意味、人生とはいったい何かといったことを考えずにはいられません。「もし財閥が解体されなければ著者自身が三菱財閥を率いていたかもしれない。」そんなことまで想像してしまいました。結婚歴5回、引越し29回、訪問国70カ国で仕事は建築家。運命のいたずら、生きる気迫を感じさせてくれる作品です。
*長編小説部門・フィクション「準大賞」受賞作「ウクライニアン・ドローン・スナイパー」。作者は「瀬野純さん」。「ロシア・ウクライナ戦争」という今、世界中が抱えている戦争問題がテーマ。まだ年端もいかない15歳の青年が最先端の「ドローン兵器」を操り「ドローンソルジャー」として過酷な戦場へと向かっていく物語。誤解を恐れずに言うとすれば、こちらも負けずとも劣らない「面白さ」。本作品は、「映像にもできたら良いな」などと想像するだけでワクワクしました。戦争とは何か。平和とは何かを懸命に考えさせてくれる作品です。
総じて、準大賞、最優秀部門賞、優秀賞、佳作の受賞作品はどれも素晴らしい作品ばかりです。審査員一同、たくさんの読者に読んで頂きたい作品と出会えたことに感謝申し上げます。また惜しくも受賞できなかった皆様も諦めずに次のチャンスを狙ってください。
クリエイティブメディア出版は、可能性溢れる著者と出会い良書を発見し、出版を実現しより多くの読者に「すばらしい本」を届けることを使命としています。これからの未来の為にそして、未来を担う子供たちの為に、「本」を通じて貢献できればと思っています。多数のご応募ありがとうございました。
クリエイティブメディア出版
「第9回出版大賞」実行委員長 松田 提樹
343作品
38作品
該当者なし
*準大賞
長編小説部門(ノンフィクション)
作品名:「走り続けます、夢と希望がある限り」・・・国広ジョージさん
*準大賞
長編小説部門(フィクション)
作品名:「ウクライニアン・ドローン・スナイパー」・・・瀬野純さん
*最優秀部門賞
長編小説部門(フィクション)
作品名:「牛飼童の夢」・・・游月昭さん
*最優秀部門賞
短編小説部門(フィクション)
作品名:「千夜一夜 ・東京 この暗い宇宙いっぱいに広がる美しい流星群のような恋をした」・・・颯光さん
*最優秀部門賞
長編小説部門(フィクション)
作品名:「青い世界」・・・山中ふじおさん
*最優秀部門賞
短編小説部門(フィクション)
作品名:「家主と泥棒」・・・藤白ゆきさん
*最優秀部門賞
長編小説部門(フィクション)
作品名:「色神村の慈雨」・・・緑川小町さん
*最優秀部門賞
長編小説部門(フィクション)
作品名:「ピールオフ」・・・益薗麻美さん
*最優秀部門賞
短編小説部門(フィクション)
作品名:「64歳のラブレター」・・・小牧弘和さん
*最優秀部門賞
短編小説部門(フィクション)
作品名:「消印のないアザラシの切手」・・・山本そらさん
*最優秀部門賞
短編小説部門(フィクション)
作品名:「マーブル」・・・狐井のぞむさん
*最優秀部門賞
短編小説部門(フィクション)
作品名:「ヒカリのワルツ」・・・星日ト奏さん
*優秀賞
長編小説部門(フィクション)
作品名:「姉上、僕があなたの弟です!5・呪われしスペルブレイカー(前編)」・・・井関和美さん
*優秀賞
長編小説部門(フィクション)
作品名:「偽装葬儀」・・・吉岡孝信さん
*優秀賞
長編小説部門(フィクション)
作品名:「姉上、僕があなたの弟です!5・呪われしスペルブレイカー(後編)」・・・井関和美さん
*優秀賞
短編小説部門(フィクション)
作品名:「人力宇宙飛行」・・・游月昭さん
*優秀賞
短編小説部門(フィクション)
作品名:「千夜一夜 パタヤ編 愛は何千マイルも旅する」・・・颯光さん
*優秀賞
短編小説部門(フィクション)
作品名:「砂人」・・・猫ノ鈴ノ助さん
*優秀賞
短編小説部門(フィクション)
作品名:「コーヒー店の五人の刺客」・・・TOYOUさん
*優秀賞
短編小説部門(フィクション)
作品名:「御文島」・・・赤森たすくさん
*優秀賞
短編小説部門(フィクション)
作品名:「5分30秒」・・・こがらしぼっちさん
*優秀賞
短編小説部門(フィクション)
作品名:「俺の家族」・・・高瀬甚太さん
*優秀賞
短編小説部門(フィクション)
作名:「棟方志功を愛した男」・・・内田東良さん
*優秀賞
短編小説部門(フィクション)
作品名:「溶けていく青い魚」・・・落合アキユキさん
*佳作
長編小説部門(フィクション)
作品名:「赫然と」・・・茅野樹也さん
*佳作
長編小説部門(フィクション)
作品名:「みちくさを飲む」・・・宵宮あおさん
*佳作
短編小説部門(フィクション)
作品名:「夜と月」・・・染夜美月さん
*佳作
短編小説部門(フィクション)
作品名:「オタククラブ」・・・みなみかつきさん
*佳作
短編小説部門(フィクション)
作品名:「龍のきおく」・・・花本しおりさん
*佳作
短編小説部門(フィクション)
作品名:「夜明けの波間に」・・・あきらさん
*佳作
短編小説部門(フィクション)
作品名:「年上の彼女シリーズ・心の花火・文芸部の結城葵先輩との1年半」・・・倉橋敦司さん
*佳作
短編小説部門(フィクション)
作品名:「すり鉢地獄に堕ちた男の話」・・・新蔵安基子さん
*佳作
短編小説部門(フィクション)
作品名:「天国と煉獄の境界点」・・・ハウレット・ハヌルさん
*佳作
短編小説部門(フィクション)
作品名:「中華そば」・・・ヒロシさん
*佳作
長編小説部門(フィクション)
作品名:「今宵も週末後夜祭」・・・島津有理菜さん
*佳作
短編小説部門(フィクション)
作品名:「禁じられた童話」・・・夏島淳さん
*佳作
短編小説部門(フィクション)
作品名:「英雄の聖剣、お譲りします」・・・木下望太郎さん
*佳作
長編小説部門(フィクション)
作品名:「間際の果て」・・・春川遼さん
以上
ご応募頂きました皆様に厚く御礼申し上げます。
たくさんのご応募ありがとうございました。
クリエイティブメディア出版
「出版大賞」事務局
「出版大賞」事務局
クリエイティブメディア出版(All rights reserved)