撮影
2022年11月18日 配信
全国で日本古来の礼節にのっとった日本の結婚式プロデュースをする京都の株式会社 京鐘(きょうかね)さんです。 京都泉涌寺 和婚プロデュース・貸衣装の老舗「京鐘」さんからの和文化のモデルの依頼を受けました。衣装替え3度の一日の仕事でした(^^) Here today. Senyuuji Temple, Kyoto As a model for Japanese culture, it was a full day’s work with three costume changes(^^).
続きをご覧ください
記事
2022年9月30日 配信
ロンドン経由でリトアニア共和国カウナスに到着しました Arrived in Kaunas, Lithuania via London カウナス Day 2 日本 -リトアニア建築交流プログラム「East-East 5」の総合ディレクターとして参加していますが、初日は次世代を担う建築家10名とリトアニア側の同世代の建築家を交えたシンポジウムが開催されました。 2002年に開催されたEast-East 1に一緒に参加した隈研吾氏が、基調講演を行い満員御礼のホールは大いに盛り上がりました。 僕は「次世代に継承する」をテーマに建築家西田司さんに次世代の代表としてディレクターをお願いしました。 その後彼 […]
続きをご覧ください
記事
2022年9月27日 配信
平成10年から24年奉職した職場に戻り、築103年の大講堂で開催された式典で、佐藤圭一学長より名誉教授記を授かりました。 I had the honor of receiving the title of Professors Emeritus today.
続きをご覧ください
テレビ出演
2022年8月9日 配信
パールハーバープロダクション/キャスティング局です。 *テレビ朝日「日本視察団」3時間SP(8/9よる7時~)番組出演のお知らせ 2022年8月9日(火)よる7時からの放送: *2022夏!外国人が選ぶ「東京・関東の建もの名所ベスト30」3時間SP 今回は、「東京・関東の建もの名所ベスト30」ということで、建築家の代表の一人としてスタジオ出演となります。建築のお話なら国広ジョージです。おめでとうございまーす(^^)/ *番組予告(YouTube) *番組内容: 2022夏に行くべき!外国人が選ぶ「東京・関東の建もの名所ベスト30」を発表!歴史ある建造物から超最新スポットまで…今年限定のお得情報 […]
続きをご覧ください
ラジオ出演
2022年7月22日 配信
パールハーバープロダクション/キャスティング局です。国広ジョージ氏が早瀬久美さんのラジオ番組にゲスト出演です。 *八王子FMにゲスト出演 *番組内容: 昭和の良き時代を一緒に過ごした人たちとともに振り返ります。テレビドラマ、アニメ、玩具、趣味などをテーマにとりあげ、昭和の時代の風景や過ごした青春時代を音楽とともにゆるいトークで和ませます。 *パーソナリティ「早瀬久美」(女優)について: ミス・ジュニア・フラワーコンテストに入賞。映画『紀ノ川』で銀幕デビュー。テレビドラマ『おれは男だ!』にヒロイン・吉川操役でレギュラー出演。毎日放送のワイドショー『奥さん2時です』など活躍中のなか一時休止。200 […]
続きをご覧ください
テレビ出演
2022年6月3日 配信
パールハーバープロダクション/キャスティング局です。 *テレビ朝日「日本視察団」3時間SP(6/6よる7時~)番組出演のお知らせ 2022年6月6日(月)よる7時からの放送: 最新!外国人が選ぶ「鎌倉・江の島の名所名物ベスト20」3時間SP 環境治療建築家の国広ジョージが出演します。 *新!外国人が選ぶ「鎌倉・江の島の名所名物ベスト20」3時間SP 今年5月、世界経済フォーラムが発表した「世界の旅行・観光競争力ランキング」で日本が初の1位を獲得!各観光地の努力などが認められた形ですが、その中でも今、最高潮に盛り上がっている地が…「鎌倉」!そこで鎌倉好きの外国人363名に緊急調査して鎌倉・江の島 […]
続きをご覧ください
撮影
2022年5月29日 配信
パールハーバープロダクション/キャスティング局です。 *鎌倉駅 担当マネージャー同行で鎌倉駅で撮影です。 修学旅行生でいっぱい。平日とは思えないほど観光客であふれてます。 日本の復活、世界中から日本に観光で多くの海外のお客さんが訪れる感じですね。 *情報公開日 6月に番組名と放映時間を掲載します。 お楽しみに(^^) *【お問合せ】出版・広報 クリエイティブメディア出版/広報局 宣伝・広報に関するご質問はこちら:LINEからお問合せ *【お問合せ】取材・キャスティング パールハーバープロダクション/キャスティング局LINEオフィシャルがスタート!お問合せはこちら
続きをご覧ください
プロフィール
2022年5月20日 配信
建築家・国士舘大学名誉教授・元国士舘大学教授・清華大学客員教授(北京)、明治大学特別招聘教授・京都美術工芸大学客員教授、一級建築士事務所(株)ティーライフ環境ラボ、アメリカ建築家協会フェロー(FAIA)
1951年12月、東京都文京区に生まれる。父は日系二世。母方では、三菱財閥本家で創設者岩崎彌太郎の玄孫。1964年に渡米。1974年にカリフォルニア大学バークレー校環境デザイン学部建築学科を卒業。その後、ハーバード大学大学院にて建築デザインを専攻。同大学院では、近代建築の巨匠ル・コルビジェの門弟であるジョセフ・ザレフレスキー教授や、ボストン市庁舎の設計で名高いゲールハート・コールマン教授などに師事する。そして、1976年に同大学より建築学修士号を取得する。
続きをご覧ください