記事
2025年3月18日 配信
またまた、僕の人生の交差点にやってきました。決断しました。そして、これから何が起きるか分かりません ···ということで、日の出前にバンコクに到着。アーリーチェックインで、サトーンのホテルにチェックイン。日曜日なので、明日の準備と、波瀾万丈の人生を振り返る著書パート1の出版に向けて写真選びの宿題に取り組みます。ホテルの外へは出れそうもありません。コンビニに行くぐらいでしょう I have come to another crossroads in my life. I have made a decision. And I don’t know what will happen no […]
続きをご覧ください
記事
2025年3月11日 配信
「岩村和夫さんを偲ぶ会」を開催しました。 この会は、私が現在務めさせて頂いているUIA (国際建築家連合)評議員の先輩で、東京都市大学名誉教授の岩村さんが11月にお亡くなりになり、彼の数々の業績と地球環境共生にご尽力された功績を多くの方々に知って頂きたく発起人となり実現した会でした。 私より、もっと深い関係でいらっしゃった多くの参加者の皆様が、岩村さんについての逸話をたくさん披露してくださいました。岩村さんは、日本の建築界を変えるほどの功績をお持ちの先輩建築家でしたが、決してはでやかな建築家として振る舞わず、内容で勝負された方でした。 私の尊敬する先輩建築家が生きてきた日本発世界の伝統を、現在 […]
続きをご覧ください
記事
2025年1月2日 配信
今年は21世紀の節目の年です。 何か特別な年になるようなポジティブな予感が致します。2025年も引き続きお付き合いを頂ければ幸いです。 そして、素晴らしい、実りある飛躍の一年になりますよう祈念致します。 Happy New Year! This year marks a milestone in the 21st century!A quarter century. I have a positive feeling that this will be a very special year, and I look forward to your continued support in 20 […]
続きをご覧ください
記事
2024年6月12日 配信
チュニス•カルタゴの海岸で 2024.5.21 チュニジア共和国に滞在最後の夜、ホテルの前のビーチに出て日没の瞬間を体験しました。 北アフリカから眺める地中海に沈む太陽、そして代わって昇る満月に近い月の鮮やかな月面を同時に眺めながら、海岸に引き上げられた地元漁師の船、波打つ地中海の海面、海岸に散在する小さな貝殻たち囲まれたひとときでした。 夕陽が僕が立っているこの神秘的、そして土着的な小さな環境を照らし出してくれました。 この感動の瞬間に、「この地球上に生きる」幸せを改めて確認したのでした。僕の知る、そして体験してきた全ての事実に心から感謝の気持ちを伝えました。そして、まだまだ体験が待つ未来に […]
続きをご覧ください
記事
2024年5月17日 配信
これから深夜便に乗り、ドーハ経由でチュニジアの首都チュニスに向かいます。目的は国際建築家連合(UIA)定例評議会への出席とチュニジア建築家協会50周年大会への出席ですが、久し振りに新たな未訪問国家に入国できることに興奮気味になっています。僕として71ヶ国目となります。それでは行って参ります Tonight, I am ready to fly to Africa. I will now board a late night flight to Tunis, the capital of Tunisia, via Doha . The purpose is to attend the month […]
続きをご覧ください
未分類
2024年4月14日 配信
「教養としての西洋建築」という著書が出版されます。 この本が目指すのは、一般の方々に建築を理解して頂き、楽しく建築について語れることを目的に執筆しました。「建築」というと自宅が「地震には耐えられる?」、家を購入したいけれど「間取りが狭い」、などと考えがち、一方で旅行先で寺社や城郭など歴史的な建物を訪たときに、初めて自分が建築(物)と触れ合ったと自覚するというものです。しかし、人間は24時間建築の守られて暮らしているのを考えられことがあるでしょうか?私は、大学の「人・建築・社会」という一年生の授業で、「人は生まれた時から建築、寝起して建築、通勤通学で建築、外を歩いて建築、仕事・勉強していて建築、 […]
続きをご覧ください
記事
2023年4月14日 配信
2023年度4月1日のヘアカット。今年度は新たなイメージで新会社を設立致します。また某べェンチャー企業の取締役特別顧問に就任致しました。建築家の枠を超えた新たな建築家像を創ります。何卒よろしくお願い申し上げます Kaneko_Yuki_Hair Salon “Liko” @三軒茶屋 My haircuts on April 1, 2023. A new Lok This year, I will establish a new company with a new image. I have also been appointed to the board of directors as a […]
続きをご覧ください
記事
2023年3月17日 配信
昨年後半から新しい挑戦を始めた。 それはハゼ釣りだ。江戸前のハゼ釣りは遡れば万治2年(1659)、松平大和守直矩(なおのり)が江戸湾で行ったハゼ釣りが記録として残っている。江戸時代には一日で1000匹以上釣れたなどとも言われている誰でも楽しめる釣りだ。 僕の師匠はYouTube のばぜ釣専門家の398さん。 下町を中心にハゼ釣りを極めている方である。まだお目にかかったことはないが、彼の運営する398ワールドチャンネルを塾聴して勉強している。そして、ついに398ワールドよりハゼ釣り専用のオリジナル延べ竿「トーキョーマハぜPro」を購入 年が明けて早速延べ竿おろしと銘打って、川崎の運河に出かけた。 […]
続きをご覧ください